- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
資源回復のため少し攻略を休止していましたが、『E6:カサブランカ沖海戦』の攻略を再開します。
攻略手順
- 海域拡張ギミック①の攻略【札:西方先遣部隊】
- 輸送ゲージ①攻略【札:西方先遣部隊】
- 海域拡張ギミック②の攻略【札:西方先遣部隊】
- 輸送ゲージ②攻略【札:西方任務決戦部隊】
- 海域拡張ギミック③の攻略【札:トーチ作戦派遣部隊】
- 戦力ゲージ①攻略【札:トーチ作戦派遣部隊】
- 戦力ゲージ②攻略【札:西方任務決戦部隊】(任意:ルート短縮ギミック・装甲破壊ギミック解除)
今回の記事は『海域拡張ギミック③の攻略』と『戦力ゲージ①攻略』です。
『海域拡張ギミック①の攻略』と『輸送ゲージ①攻略』はこちら。
『海域拡張ギミック②の攻略』と『輸送ゲージ②攻略』はこちら。
海域拡張ギミック③の攻略
ギミック解除条件(難易度:丙の場合)
- Pマス:S勝利
マップ
海域拡張ギミック③の攻略(Pマス)
攻略ルート
H(戦闘なし)→I(潜水/陣形:第一)→L(能動分岐)→N(空襲/陣形:第三)→O(通常/陣形:第四)→P(通常/陣形:第二)
編成(水上打撃部隊)【札:トーチ作戦派遣部隊】
【要注意】札・編成について
Oマスからのルートは付与される札が変わります。
- トーチ作戦派遣部隊:Oマス→Pマス(『E4輸送ゲージボスマス』『E6戦力ゲージ①ボスマス』方面)
- 西方任務決戦部隊:Oマス→Qマス(『E6輸送ゲージ②ボスマス』『E6戦力ゲージ②ボスマス』方面)
今回はOマス→Pマスに進みたいため【札:トーチ作戦派遣部隊】が付与された艦を編成に入れます。
使用艦について
次の『戦力ゲージ①攻略』で使用予定の艦を使用しています。
なので、『戦力ゲージ①攻略』のボス『集積地棲姫III
バカンスmode』対策として、対地装備(上陸用舟艇)などを複数装備出来る艦を採用。
装備について
道中の空襲マス、潜水マス対策として対空装備、対潜装備を装備させています。
対地装備については次の『戦力ゲージ①攻略』用のため、ギミック解除段階では特に意味は無いです。
基地航空隊
- 第一基地航空隊:陸攻×3、陸戦×1(Oマス(行動半径:3)集中)
- 第二基地航空隊:陸攻×4(Pマス(行動半径:2)集中)
- 第三基地航空隊:対潜哨戒機×4(Iマス(行動半径:8)/Jマス(行動半径:7))
支援艦隊
- 道中支援:砲撃支援
ギミック解除後のマップ
Pマス以降のルートが追加され、戦力ゲージ①のボスマス(Wマス)が出現します。
戦力ゲージ①攻略
攻略ルート
H(戦闘なし)→I(潜水/陣形:第一)→L(能動分岐)→N(空襲/陣形:第三)→O(通常/陣形:第四)→P(通常/陣形:第四)→V(戦闘なし)→W(ボス/陣形:第二)
ボス『集積地棲姫III バカンスmode』
編成(水上打撃部隊)【札:トーチ作戦派遣部隊】
『海域拡張ギミック③の攻略』の編成・装備をそのまま使用しました。
基地航空隊
- 第一基地航空隊:陸攻×3、陸戦×1(Wマス(行動半径:3)集中)
- 第二基地航空隊:陸攻×4(Pマス(行動半径:2)集中)
- 第三基地航空隊:対潜哨戒機×4(Iマス(行動半径:8)集中)
支援艦隊
- 道中支援:砲撃支援
- 決戦支援:なし
ゲージ破壊後のマップ
戦力ゲージ②のボスマス(Zマス)が出現します。
感想
いよいよ次は後段作戦の最終ゲージ攻略です!
コメント
コメントを投稿