- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
『E4:トーチ作戦任務部隊、抜錨!』の攻略の続きです。
攻略手順
- 戦力ゲージ攻略【札:トーチ作戦英軍部隊】
- 海域拡張ギミック①の攻略【札:トーチ作戦英軍部隊】
- 海域拡張ギミック②の攻略【札:トーチ作戦派遣部隊】
- 輸送ゲージ攻略【札:トーチ作戦派遣部隊】
今回の記事は『輸送ゲージ攻略』です。
『戦力ゲージ攻略』はこちら。
『海域拡張ギミック①の攻略』と『海域拡張ギミック②の攻略』はこちら。
戦力ゲージ攻略
マップと攻略ルート
M(戦闘なし)→N(潜水/陣形:第一)→O(能動分岐)→P(潜水/陣形:第一)→T(通常/陣形:第四)→U(揚陸地点)→W(ボス/陣形:第四)
編成(輸送護衛部隊)【札:トーチ作戦派遣部隊】
装備について
第一艦隊は、道中マスで大破艦が出る可能性も考え、旗艦に「艦隊司令部施設」を装備し、大破艦が出ても少しでもTPを減らす様にしました。
第二艦隊は、可能な限り対潜装備を装備。
あとは全体的に可能な限り輸送装備を装備させました。
支援艦隊
- 道中支援:対潜支援
- 決戦支援:砲撃支援
報酬(難易度:甲の場合)
- 給糧艦「伊良湖」×2
- 給糧艦「間宮」×2
- Mosquito FB Mk.VI(陸攻)
- 熟練甲板要員×2
- 勲章×1
- 選択報酬『大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) or 改修資材x8』(※太文字:私が今回選択したもの)
E4攻略後の資源量
- 燃 料:28,223(-4,795)
- 弾 薬:28,094(-6,511)
- 鋼 材:341,119(+1,686)
- ボーキ:67,558(-4,768)
- バケツ:2,408(-35)
感想
難易度が乙だった事が一番の要因だとは思いますが、今回のイベントでこれまでで一番スムーズに海域攻略ができたと思いますw
途中資源回復期間を設けたこともあり、E1~E3海域と比べると資源の消費量はかなり抑えることができました!
コメント
コメントを投稿